
昨日はInstagramを見て、ひとり親世帯以外の方が2世帯、新規の利用者さん1世帯来てくれました。
非課税世帯になり…と
おやつを持って帰ってもらいました。
もう一世帯は、先日コロナ感染で食材を支援した家庭で、おばあちゃんと一緒にお菓子を取りに来てくれました。まちづくり会館でこども食堂をしていた頃にいつも来てくれていた子で、今頑張っている事を報告してくれたのが嬉しかったです。
新規の利用者さんは、
仕事を辞められたそうで、市役所の支援課でチラシを見て…と来てくれました。
最近、よく来てくれる男の子2人は、
パントリーのお菓子を食べきれるん?なくらい山程持って帰るんですが、事情があっておばあちゃんと暮らしていて、年金だけでは大変で…と支援課から紹介で利用されています。パントリーを
「コストコみたいー!」と言って(コストコは行った事がないらしい)毎回めちゃくちゃ大興奮や様子。
昨日は、キムチ、ヨーグルト、バナナが多くて、何やら健康的なものが多かったです。
久しぶりの開催で
あこうぱんからたくさんパンを頂いて、皆さんめちゃくちゃ喜んでくれました。
いつもパンをありがとう!
資金や運営や
色々大変な事も多いけど、無料の駄菓子屋感覚で居場所になれたらと思います。