
先日、三木市の子ども食堂ネットワークの集まりに参加。
兵庫こども食堂ネットワークの件で
ご説明をさせいただきました。社協で
担当されている方、なんとかんぷく卒業生の方でKさん同期!でびっくり。
たまたま実習に来てた学生さんが
かんぷくの学生さんで、なんとH先生のゼミで、こども食堂にも参加してたらしく、どこ行っても繋がる 笑
三木のネットワークも去年立ち上がって、代表さんも以前、赤穂で重ね煮教室の時にお会いしていた方。
元々、氏部さんが子ども食堂を始めた時に、パソコンがないって事で
じゃあ、助成金申請書作ってパソコン買おう!って、コメダでコーヒー一杯奢ってもらって助成金の申請書を作って(笑)無事採択されて、その贈呈式で「おおきな木」さんもおられて、繋がり重ね煮教室とかやってもらったような…(記憶が曖昧 笑)
何がきっかけになるか…
ほんまわからんもんやね。
私が子ども食堂はじめたのだって
古民家に
「冷蔵庫がなかったから」
冷蔵庫が欲しくて、県に申請しただけ!なんですから…
何がきっかけかわからんもんですね。